単発のコンサルティング

単発のコンサルティング

先週から単発のコンサルが続いています。 ご紹介で来てくださる方が大半。 ありがとうございます^^ 紹介は本当に本当に有難い反面、 ご紹介して下さった方の顔に 泥はぬれない! そんなプレッシャーを感じます。 ここ半月のご相談が多かったのは、 「 Facebook広告の設定」 習ったけれど、 代理店にやってもらったけれど、 なんか腑に落ちないという方が 一定数いるんだなと感じました。 本当にちょっとしたことで つまづいてしまったりするので、 気軽に安価に 解決の場があるといいよね。 ということで、...
右脳と左脳

右脳と左脳

突然ですが、あなたは右脳派?左脳派? 感覚を大切にする右脳論理的に考える左脳 私のイメージはこんな感じ。 あながち間違っていないと思う。 そして私は左脳派です。 手を握った時に、親指が下になる方が〜 なんて言いますよね。 私は多分もともとは右脳派でした。 小さい頃は空想の世界に入り浸っていたし、 今心地よいか否かが全ての判断軸だった。 でも大人になるにつれて 空想は役に立たないし、 心地よいとか、好き・嫌いで モノゴトを選ぶなんていうのは 都合が良い・ワガママとされてしまう。 だから何か選択するにも...
なんてことないゴールデンウィーク。

なんてことないゴールデンウィーク。

ゴールデンウィークは大型連休にされましたか? 我が家はカレンダー通り。 娘たちも保育園と幼稚園へ登園。 5歳児はすでに休みたい願望があるようで、 なんで私は登園するの?と言われてしまいました。 私はお休みのお客様も多いので 滞ってる仕事や、 向き合いたくなかったお金の整理など 重い腰をエイッと持ち上げています。 さて、この連休。 私が住むエリアは商業施設はガラガラ。 駅前も空いている。 公園も貸し切り。 みんな旅行かな? 去年の私だったら、きっと どこにも行かない自分を 惨めにすら思っていました。 その惨めさが悲しみに変わって、...
休みの概念

休みの概念

明日からゴールデンウィーク! 会社員時代に楽しみで仕方なかった休暇の一つ! 日の並びは良いのか、 (今年は2,6日休めると豪華連休ですね) どこに行こうか、 友達の予定はどうか。 行きたいところは混んでいそう。 行けても友達と日程が合わない! 色々考えていました。 休もう、遊ぼうと決めていても なぜか予定がギリギリまで決まらなかったり。 自分の予定なのに不思議。 そんな経験ある方はいませんか? 予定がギリギリまで決められないのは、 本当にやりたいことを実行するために 色々な条件を考えてしまって エイっと予定に...
今の時代に求められるスキルとは?

今の時代に求められるスキルとは?

会社員を辞めて起業したというと、 「どうやって起業したの?」 と、かなりの頻度で聞かれます。 その次に多い質問が、 「それはスキルがあったからだよね。 私はスキルなんてないからなぁ〜」 えー!!! と、毎回叫んでいます! 絶対そんなことありません! 言い切れます! 私が保証します!笑 企業で働いていた人なら、 営業、採用、広報、企画・・・ 何かしら携わっていましたよね。 「パートだから・・」 なんて言う方も、 陳列にすごくこだわっていた笑顔絶やさず、職場を明るく盛り上げていたシフトを組んでいた細かい事務作業をしていた...